マンガワンの無料アイテムである「ライフ」と「SPライフ」の違いや貯める方法、上限や有効期限などについて詳しく解説していきます。
マンガワンにはライフやSPライフ、チケットという3つのアイテムがありますが、毎日のように消費するアイテムがライフとSPライフですよね。
無料で入手できるし、ほとんどの作品を読めるのでかなり重宝しています
ですが使い方でわかりにくい部分があったり、ライフやSPライフが使えない・もらえないということもあったので、
- ライフとSPライフの使い方と違いについて
- ライフとSPライフの消費量
- ライフの回復時間はいつ?
- ライフとSPライフの上限と有効期限について
- SPライフを無料で貯める方法
- ライフやSPライフが使えない・もらえないとき
といったことについて丁寧に解説していくので参考にしてくださいね!
マンガワンには「ライフ」と「SPライフ」の2種類の無料アイテムがある
マンガワンには、ライフとSPライフの2種類の無料アイテムが用意されていて、それぞれマンガ本編を読むときに1つずつ消費するようになっています。
他のマンガアプリだと、「チケット」「ボーナスチケット」といったりもしますね。
他にも使い道はありますが、まずはライフとSPライフについて簡単に説明しておきます
「ライフ」「SPライフ」って「SP」があるかないかなので、正直ややこしいですよね…
ライフとは
ライフとは、ハートの形をした無料アイテムのことで、ライフを1つ消費すれば作品を1エピソード読み進めることができます。
ライフは1日に2回決まった時間帯に自動的に補充されるため、時間がくれば何もしなくとも勝手に補充される仕組みです。
使い方はかなり限定されるので、基本的には「作品を読む」ことにしか使用できません。(あとでも説明します)
SPライフとは
SPライフとは、作品やちょい足しを読んだり、作者の応援にも使用することができる無料アイテムのことです。
ライフとは違って自動的に補充されることはなく、自分で条件を満たさないと集めることができません。
ライフよりも使い道が多いので、チャンスがあれば積極的に集めておきたいアイテムですね!
ライフとSPライフって、ほとんど似たようなものでしょ??
アイテム名がほぼ同じなので、上記のようなことを思う人が多いかもしれません。
だけど使い方が微妙に異なるので、ちゃんと理解しておいたほうがいいですよ!
マンガワンのライフとSPライフの使い方
ライフとSPライフの使い方は、「作品を読める」という部分ではどちらも同じです。
ですが閲覧できる期限が違ったり、SPライフの場合は以下の4つにも使用できるんですよね。
もう少し詳しく説明していきますねッ
作品本編を読む
ライフとSPライフは、どちらも1つずつ消費することでまだ読んだことのない作品を読むことができます。
ですがアイテム使用後の作品の閲覧期限にかなりの差があるんですよね。
アイテムごとの閲覧期限の差は次の表の通りです
ライフ | SPライフ | |
---|---|---|
初めて読んだ作品の閲覧期限 | 24時間 | 15日間 |
ライフを消費した場合は、その作品を24時間以内なら何度でも読み返すことが可能です。
上記画像では「23時間」と表記されていますが、おそらく「23時間○○分」という意味なので、ここの数字が24時間になることはありません。
またSPライフを消費した場合、その作品は15日間以内であれば回数に関係なく読み返せます。
こちらでは「14日間」の表記になっていますが、「14日と23時間○○分」という意味なので、こちらの数字も「15日間」となることはありませんね。
読み返す可能性があるなら、SPライフを使ったほうが賢いです!
ですが消費される優先順位は「ライフ→SPライフ→チケット」の順なので、SPライフから先に使うということはできないんですよね。
先読みをする
マンガワンには「先読み」というシステムがあって、更新されたばかりの最新話には必ず「先読み」というラベルが表示されます。
下記画像のような感じですね
この先読みはSPライフかチケットのみに対応しているので、ライフを消費して先読みをすることはできません。
ライフで先読み作品を読みたい場合は、「先読み」の表示がなくなるまでしばらく待つしかありません。
読み返し
1度読んだ作品は、ライフ使用なら24時間・SPライフやチケット使用なら15日後には読むことができなくなります。
ですが閲覧期限が過ぎてしまった作品でも、SPライフ・あるいはチケットを1つ使うことでもう1度読み返すことができますよ。
2度目の閲覧について表にまとめると、次のようになります
ライフ | SPライフ | |
---|---|---|
読み返し(2度目) | 不可 | 15日間無料(SPライフ・またはチケットを1つ消費) |
1度読んだ作品で、閲覧期間が終了してしまった場合はライフで再読は不可能です。ライフは「初めて読む」専用ってわけですね。
ちょい足し
マンガワンには、雑誌でいう付録的な「ちょい足し」という機能がついています。
SPライフを使って読むことができるんですが、ちょい足しについては次の記事を参考にどうぞ!
>>マンガワンの「ちょい足し」とは?見れないときの対処法やスクショはできるのか解説
応援
マンガワンには、その作者を直接応援できる「応援」という機能もあります。
投げ銭とはちょっと違うかもしれませんが、こちらにもSPライフを使うことができますよ。
>>マンガワンの「応援」とは?やり方やランキングの確認方法などを解説
保有量や獲得履歴を確認する
ライフやSPライフの保有量は、画面左上にあるメニュータブを開けば確認できます。
これまでのライフやSPライフの獲得履歴を確認したい場合は、メニュータブにある「ショップ」⇒「獲得履歴」(画面右上)から確認できます。
「ライフやSPライフがちゃんと獲得できているのか」がわかるので、たまにはチェックしてみるといいですよ!
マンガワンのライフとSPライフの消費量一覧
マンガワンでは、先ほど説明した
という5つの機能にライフやSPライフを使えますが、その消費量を行動別に表でまとめてみました。
ライフ | SPライフ(かっこ内は消費量) | |
---|---|---|
マンガ本編を初めて読む | 可(1) | 可(1) |
先読み | 不可 | 可(2) |
読み返し | 不可 | 可(1) |
ちょい足し | 不可 | 可(1) |
応援 | 不可 | 可(いくらでも) |
ライフは初めて作品を読むときにしか使えませんが、SPライフはどの行動にも対応しているので超万能なアイテムなんですよね。
ですが先読みをするときだけSPライフを2つ消費してしまうので、そこだけはちょっともったいない気もします。
かといって先読み表示がなくなるのを待つのも無理なんだよね!はやく先の展開が知りたいし
マンガワンのライフの回復時間は1日2回が限度
はやく続きが読みたいんだけど、ライフっていつ回復するの?
マンガワンのSPライフは勝手に回復しませんが、ライフが回復する時間帯は9時と21時の1日2回です。
その時間になったらマンガワンを開く必要はなく、時間経過で自動的にライフが補充されます。
ですがライフはいくらでも貯められるというわけではないので、「上限」についても知っておいた方がいいですよ!
マンガワンのライフとSPライフに上限と有効期限はない
マンガワンのライフとSPライフには、上限も有効期限もありません。
あれ?でもさっき「ライフには上限がある」って言ってなかったっけ?
たしかにライフの保有上限はありませんが、時間経過で回復できるライフの量は最大で4つまで、という意味なんですよね。
ライフはイベント時にも入手できるんですが、イベントで獲得したライフについては個数の上限はありません。
つまり、
ということなので、すでに自動回復でライフを4つ持っているまま9時・あるいは21時を迎えてもライフは5個以上にはなりません。
ライフは「配布」ではなく「回復」ですからね
自動回復ですでに4つのライフを持っているときに、イベントで獲得したライフはそのまま4つに上乗せされます。
上限はないけど「自動回復によるライフには上限がある」ということです。ちょっとややこしいですね笑
マンガワンのSPライフを無料で貯める方法!
ライフは時間経過とイベントで入手できますが、SPライフについては自分から集めにいく必要があります。
SPライフを無料で貯めるには、次の方法があるのでぜひ試してみてくださいね!
初回のポイント付与
初めてマンガワンをインストールして起動すると、初回特典として「50SPライフ」「4ライフ」がそれぞれ付与されます。
これは「初めての人限定」なので、過去にその端末でマンガワンをインストールしている場合はもらえません。
プロフィール登録を済ませる
マンガワンのアプリ内で、簡単なプロフィール登録を済ませるだけでも「1SPライフ」がもらえます。
プロフィール登録は、画面左上にある「メニュータブ」⇒「設定」⇒「アカウント設定」⇒「プロフィール」から登録・変更ができますよ!
5秒もあれば登録できますね!それくらい簡単です
動画視聴でSPライフを獲得
1日1回限定ですが、30秒ほどの動画を見るとSPライフを1つ獲得できます。
多少の時間は奪われますけど、動画を見るだけで作品を読めると考えれば30秒くらい惜しくないです!
もしもうまく動画が見れないときは、この記事を参考にどうぞ。
>>マンガワンの動画広告が見れない?反映されないときの対処法も説明
無料でSPライフゲット!を達成する
マンガワンにも、他のマンガアプリと同じように
などして条件を満たすと、それに応じてSPライフが付与されます。
他のやり方だと効率よくSPライフを稼げませんが、ハードルの低い「アプリをインストール」「無料会員登録」などをすれば一気に30SPライフくらいはゲットできますよ。
SPライフが全然手に入らない!!一気に作品を読みたいんだけど!!
というときには、簡単そうなアプリをインストールすればOKです。
有料会員登録などもあるので、気を付けて操作してくださいね!
チケットを購入する
マンガワンでチケットを買うと、金額が大きくなればなるほどSPライフがボーナスとしてもらえます。
無料ではないけど…課金するのが1番効率良いよね
マンガワンのライフとSPライフの違いを表で解説
ここまでいろんなことを説明したので、ちょっとゴチャゴチャしちゃいましたね。
なので、ここまでのことをいったん表にまとめてライフとSPライフの違いをみてみましょう!
ライフ | SPライフ | |
---|---|---|
上限 | 4まで(イベントで入手したライフは上限なし) | なし |
入手方法 | 9時と21時に自動回復(最大4つまで持てる) | 複数あり |
使い方 | 初めて読む作品のエピソードにだけ使える | 本編閲覧 先読み 読み返し ちょい足し 応援 |
作品の閲覧期限 | 24時間 | 15日間 |
読み返しに使える? | 不可 | 可 |
こうしてみると、SPライフが万能すぎてライフの存在が霞んでしまいますね…
ライフも毎日補充されるから必要なアイテムなんだけどね!
マンガワンをよく使っている私からいえることは、
この2つです。
ライフは1日に最大で8個まで、SPライフは1個消費できます。1ヵ月(30日)で換算すると…
ライフ=240個 SPライフ=30個 =合わせると270個=270エピソード
毎日コツコツやってたら、最大でも270エピソードを読めちゃうんですよ!
塵も積もればなんとやら…ですから、ぜひフル活用してくださいね。
マンガワンのライフとSPライフがもらえない・使えないとき
マンガワンでライフ・SPライフがもらえないこともあるようなので、そのときの対処法についてもまとめておきます。
見るときは知りたい項目をクリックしてくださいね!
ライフを4つ持った状態で9時・21時を迎えても、それ以上は増えません。あくまでも自動回復で、上限が4つになるようにライフが補充されます。
ライフは「先読み」「読み返し」「0時に無料」「明日0時に無料」には使えません。
動画を見てもSPライフがもらえない、あるいは「無料でSPライフゲット!」でアプリをインストールしたのにSPライフが反映されない場合は、10分ほど時間を置いてください。すぐには反映されないこともあります。
また、過去に登録したことのある会員登録・インストールしたことのあるアプリで条件を達成してもSPライフはもらえません。「初めての人」が対象だと思われます。
「無料でSPライフゲット!」で初めてインストール・登録したのにSPライフがもらえない場合は、「無料でSPライフゲット!」の画面の1番下にある「お問い合わせはコチラ」から問い合わせてください。
アプリをインストールしたのに、初回特典の50SPライフがもらえない場合。
過去に1度でもマンガワンをインストールしたことがあるなら、初回特典は適応されません。
したがってリセマラも不可能です。
コメント