マンガアプリ「サンデーうぇぶり」を退会することはできるのか、またアカウントの削除ができるのかについて画像を使いながら解説していきます。
サンデーうぇぶりで読みたかったマンガを読み終えた、または思ってたのと違ったからアカウントを削除しておきたい…という人もいますよね。
いろんなアプリやサービスにメールアドレスを登録したままだと、万が一悪用されたら困りますし。

なので実際に試した私が、次のことについて説明していきますね!
- サンデーうぇぶりの退会方法
- サンデーうぇぶりのアカウント削除方法
- サンデーうぇぶりでアカウントデータの復旧はできるのか
サンデーうぇぶりを退会するまえに

サンデーうぇぶりを退会するまえに、知っておいてほしいことが3つあります。
まず1つめ。会員登録していない場合はアプリをアンインストールするだけで全データが削除されます。
しかし会員登録していない状態でアプリを削除すると、

やっぱりもう1回サンデーうぇぶりでマンガを読みたくなった…!
と思ってもデータは復活できないので注意が必要です。
続いて2つ目。コインなどのアプリ内通貨は、最終利用日から1年経過すると自動的に消滅するようです。
なのでサンデーうぇぶりをやめるときには、事前にコインやポイントなどをすべて消費しておきましょう。
そして3つ目。サンデーうぇぶりで「少年サンデー」などの雑誌を定期購読している場合は、アプリをアンインストールしただけでは解約ができていません。
「アプリは消したけど料金は払い続けている」というおかしな状態になるので、使わないなら必ず解約しておきましょう。

解約するなら、別の手続きが必要になるので以下の記事を参考にしてください
>>サンデーうぇぶりの定期購読の支払いと解約方法を丁寧に解説
サンデーうぇぶりの退会とアカウント削除方法

ではサンデーうぇぶりの退会とアカウント削除方法について説明していきます。
サンデーうぇぶりにはPCサイトもありますが、PCサイトだとログインすらできないので退会フォームはなかったんですよね。

じゃぁアプリからしか退会できないのか!!
と思い、サンデーうぇぶり内の「プロフィール登録」を見てみます。

マンガアプリの場合、プロフィールやアカウントといった項目から退会手続きができるものが多いですが、残念ながらサンデーうぇぶりでは退会の文字すら見当たりません。
その下にある「設定」にも見当たりませんでしたので、最後の砦である「よくある質問」「お問い合わせ」の2項目を探ってみます。


うーん、どうやらここにも退会フォームは見当たりません…
結果。アプリ内を隅から隅まで探してみたんですけど、どうやらサンデーうぇぶりには退会フォームがないようです。
まぁよくよく考えてみたら、サンデーうぇぶりの会員登録をするときは
- メールアドレス
- パスワード
上記の2つしか登録してないんですよね。自分の名前とか電話番号は登録してないので、それほど大事な情報を登録していないんですよね。
とはいっても、万が一に備えて退会できるようにしてくれると嬉しいのですが…。
なのでもしサンデーうぇぶりを使わなくなったら、ログアウトしてアプリを削除しておきましょう。


これくらいしかできないので…
サンデーうぇぶりのアカウントの復旧ができる・できない場合

サンデーうぇぶりの会員登録さえ済ませておけば、アプリを消したとしても再度インストール→ログインすれば以前のアカウントデータを復活させることができます。
ですが冒頭でも説明したように、会員登録してない状態でアプリをアンインストールするとデータは消滅するため、どうやっても復旧させることはできません。

これはサンデーうぇぶりのアプリ内にも記載されています
なのでサンデーうぇぶりを今後利用する可能性が少しでもあるなら、絶対に会員登録だけはしておきましょう。
コメント