ピッコマの「時短アイテム」の使い方や貯め方、回復時間、有効期限、もらえないときの対処法などを詳しく解説していきます。
ピッコマで「待てば¥0」のチャージが完了している作品を読むと、次に「待てば¥0」が使えるようになるには23時間も待たなければいけません。
そんな時に役立つのが時短アイテムですが、
時短アイテムは最大何個まで持てるの?もらえないんだけど…
時短アイテムをもっと貯めたい!何時になったら回復するの?
など使い方や貯め方などでわかりにくい部分もあるので、時短アイテムについて次のことを解説してみました。
- 時短アイテムの使い方
- 時短アイテムの有効期限と上限について
- 時短アイテムの貯め方と回復時間
- 時短アイテムがもらえない・使えない場合
時短アイテムは便利ですが、アプリのみで使えるものなので、ピッコマのPCサイトでは使えませんよ!
ピッコマの時短アイテムとは
ピッコマの時短アイテムとは、時短アイテム1つにつき「待てば¥0」のチャージ時間を1時間短縮することができる無料アイテムです。
時短アイテムを獲得する方法は「定期配布」「プレゼント」の2種類があり、ピッコマのアプリを初めて起動したときには「定期配布」の時短アイテムが10個ある状態でスタートします。
また時短アイテムが配布される・使えるのはアプリのみなので、そもそもピッコマのPCサイトには「時短アイテム」すら存在しないんですよね。
ちなみに時短アイテムは無料で獲得することができますが、課金することでは入手できません。
どうしても「待てば¥0」のチャージ完了まで待てない…!というときに使えます
ピッコマの時短アイテムの使い方
ピッコマの時短アイテムの使い方は簡単で、次の手順で使用できます。
- 「待てば¥0」の作品ページを開く
- 画面右下にある時計のアイコンをタップする
- 時短アイテムを消費してチャージ時間を1時間短縮する
まずは時短アイテムを使用したい「待てば¥0」の作品ページを開きます。
そしたら画面の右下に時短アイテムのマーク(時計アイコン)があるのでタップしましょう。
時短アイテムを消費する前には、たとえば待てば¥0のチャージ時間が「あと22時間53分」と表記されたりします。
ですが時短アイテムを1つ消費すると、チャージ時間が「あと21時間53分」に変わりました。きっかり1時間短縮です!
時短アイテムはきっかり1時間分のチャージ時間を短縮できますが、「待てば¥0」のチャージ1回につき時短アイテムは1個しか使えないため、連続して同じ作品に時短アイテムを使うことはできません。
なので時短アイテムを使いまくって「あと22時間53分」を「あと16時間53分」にして一気に6時間分を短縮するといったことは不可能です。
チャージ完了まで、最低でも22時間は待たないといけないわけです
ピッコマの時短アイテムを貯める方法!いつもらえる?
ピッコマの時短アイテムを無料で貯める方法は次の2つがあります。
1.イベントやガチャで入手
ピッコマ内で開催されるイベントでの配布や、1日1回動画を見ることで回せるガチャで時短アイテムを獲得できます。
イベントやガチャで獲得した時短アイテムは「プレゼント」として入手できるので、定期配布とは違って有効期限があります。
ですが定期配布にプラスαで獲得できるので、定期配布とは別枠で時短アイテムを所持できますよ。
イベントの開催は完全にランダムです。不定期なので運任せになりますね
2.定期配布は日曜日に行われる
先ほどの場合、時短アイテムは不定期での配布でした。
ですが時短アイテムの定期配布は週に1度、毎週日曜日になれば上限が10個になるように補充されます。
時短アイテムの定期配布は日曜日のいつ行われるの?
時短アイテムは、日曜になった瞬間に補充されます。なので「土曜日の23時59分」から「24時00分」へと日付が変わって日曜になった瞬間に回復しますね。
ピッコマの時短アイテムの有効期限と獲得履歴を確認する
ピッコマの時短アイテムには、有効期限があります。
定期配布で獲得した場合、プレゼントで獲得した場合でそれぞれ有効期限が異なりますが、次の表を参考にしてください。
定期配布 | プレゼント | |
---|---|---|
有効期限 | なし | あり |
定期配布は毎週補充されるため有効期限がありませんが、イベントやガチャで入手した「プレゼント」の時短アイテムには有効期限があります。
プレゼントの時短アイテムは獲得方法によって有効期限が違うので、「〇か月」とハッキリは言えません。
なのでそのときは「マイページ」⇒「履歴」⇒「時短アイテム」から、プレゼントの時短アイテムの有効期限を確認しましょう。
有効期限内に使わないのはもったいないので、獲得履歴はマメにチェックしておいたほうが良いです!
ピッコマの時短アイテムには上限がある
ピッコマの時短アイテムには、有効期限だけでなく上限もあります。
たとえばですが、毎週配布される定期配布の時短アイテムは1度に10個までしか所持できません。
ですがプレゼントの時短アイテムは、定期配布とは別枠で貯めることができるので定期配布にプラスして貯めることができます。
定期配布 | プレゼント | |
---|---|---|
上限 | 10個 | なし |
たとえば定期配布を10個もっていても、プレゼントで獲得した時短アイテム2個を合わせると計12個を所持することも可能です。
しかし定期配布については「10個になるように補充」されるため、11個以上を貯めることは不可能です。
もっと具体的に説明すると、次のようになります
定期配布の時短アイテムを1度に11個以上は持てないので、極力消費しておきましょう!
ピッコマの時短アイテムがもらえない原因
時短アイテムがもらえないんだけど…
時短アイテムがもらえない原因としては、次の3つが考えられます。
ピッコマのPCサイトには時短アイテムが存在すらしないので、PCサイトで時短アイテムはもらえません。
時短アイテムはアプリだけの特権です
またすでに時短アイテムを10個持っている場合、定期配布の時短アイテムは10個が上限なので日曜になっても11個以上には増えません。
イベントやガチャでの時短アイテム獲得は完全に運次第なので、基本的には定期配布で補充するしかありませんね。
アカウント登録をしていない場合も、定期配布の時短アイテムは入手できないので注意しましょう。
ピッコマの時短アイテムが使えない場合
ピッコマの時短アイテムが使えるのはアプリのみです。
そして各作品の待てば¥0エピソード1つにつき時短アイテムは1個しか使えないので、すでにそのエピソード時短アイテムを使っている場合はどうしようもありません。
いまのところ原因として考えられるのはこのくらいですが、他にも
時短アイテムが使えないんだけど!
というケースがあれば、ぜひコメントで教えてください!
コメント