コミックDAYSのチケットの貯め方や使い方、また有効期限や違いについて詳しく解説していきます。
コミックDAYSのチケットには2種類あって、「作品チケット」「いつでもチケット」の2つがあるんですよね。
チケットが2つあるだけでもなんだかわかりにくいんですが、使い方や貯め方に大きな違いがあるんです。

作品チケットはいつ回復するの?

いつでもチケットはどうやったらもらえるの?全然貯まらないんだけど…
というようにイマイチわからない部分もあるので、チケットについて画像を使いながら説明していきます。
- 作品チケットといつでもチケットの違い
- チケットの使い方
- チケットの有効期限
- いつでもチケットを貯める方法
- チケットが使えない場合もある

この5つについてお伝えしていきますが、もしわからない点があればコメントで教えてくださいね!
コミックDAYSには「作品チケット」「いつでもチケット」がある

コミックDAYSには、作品チケットといつでもチケットという2つの無料アイテムがあります。
コミックDAYSでは「CMを見る」といったことができないので、無料でマンガを読む方法が限られてしまうんですよね。
ポイントとは違ってどちらも購入することはできず、入手方法も限られてしまいますが、この2つのアイテムについて簡単にまとめておきます。
作品チケットとは

コミックDAYSの作品チケットとは、作品1つずつに配布されている無料チケットのことで、作品チケットを1枚消費すれば1エピソードを読むことができます。
基本的にどの作品にも使用できますが、最新話などなかには作品チケットを使えない作品もあるので、その場合はポイントを消費して読むしかありません。
いつでもチケットとは

コミックDAYSのいつでもチケットとは、どの作品にも使用できる無料アイテムで、いつでもチケットを1枚消費すれば作品を1話分読むことが可能です。
チケットとは違って「1つの作品に1枚」という縛りがないため、いつでもチケットを所持している数だけ使用することができます。

なので連続で同じ作品に5枚を使うことだって可能ですよ
ですが作品チケットよりも入手しにくいので、年に数回しか獲得できないのが残念です。
コミックDAYSのチケットの使い方

コミックDAYSの作品チケット・いつでもチケットってどうやって使うの?
作品チケット・いつでもチケットは、どちらも「作品を読む」ことにしか使えません。
コミックDAYSではエピソードだけを購入したり、または1巻を電子書籍として購入することもできますが、チケットでは不可能です。ポイントが必要になります。
チケットが使えるエピソードには、下記画像のように必ず「無料」と書かれたチケットのアイコンが表記されています。


もしポイントのアイコンがあった場合は、その話はポイントを消費することでしか読めません。
最新話の場合は99%の確率でポイントが必要ですね。
そして作品チケットの場合は、「チャージ完了!」となっていれば作品チケットを消費することができます。

作品チケットを消費した場合、下記画像のように「そのエピソードをいつまで閲覧できるか」が表記されます。

この画像では「3日後の21:07まで」と書かれていますよね。
つまり作品チケット・またはいつでもチケットを消費した場合、そのエピソードは72時間以内であれば何度でも読み返すことができます。
もし72時間を過ぎてしまうとその話は読めなくなるので、再読する場合はまたチケットやポイントを消費しないといけません。

なので何度でも読み直したいエピソードがあれば、そのエピソードだけポイントで買ったほうが良いです!
ポイントについてはこちらの記事を参考にしてください。
コミックDAYSのいつでもチケットに有効期限はあるのか

コミックDAYSの作品チケットはチャージ制なので有効期限はありません。

じゃあ「いつでもチケット」はどうなの?有効期限あるの?
実はいつでもチケットにも有効期限はありません。
なので期限を気にすることなく、消費したいときに消費することができます。

ポイントには有効期限があるのに、なぜいつでもチケットには有効期限がないのか謎です…
コミックDAYSの「作品チケット」「いつでもチケット」を無料で貯める方法

コミックDAYSの作品チケット・またはいつでもチケットを貯める方法はとても簡単です。
まず作品チケットを貯める場合は、チャージ制なので時間経過で回復します。
作品チケットは使用後23時間でチャージが完了するので、23時間が経過するのを待つしかありません。

「作品チケットがあとどのくらいで回復するのか」は、その作品ページを閲覧すれば上記画像のように確認することができますよ!

ちなみに「23時間」というチャージ時間を短縮することはできません。ひたすら待つのみ…!
そして「いつでもチケット」を貯めるには、次の方法で貯めることができます。
コミックDAYSのアプリを初めてインストールしたときに限り、いつでもチケットを5枚獲得できます。

あとは年に数回あるイベント時にランダムで配布されるので、完全に運任せになります。
いつでもチケットは初回を除き、獲得することが難しいアイテムなので

いつでもチケットを貯めまくって作品を読むぞ!
ということは諦めたほうが良いですね。ほぼ手に入りません。
コミックDAYSの「作品チケット」と「いつでもチケット」の違いを表で解説

ここまでコミックDAYSのチケットについて解説してきましたが、表でもう1度情報をまとめました。
作品チケット | いつでもチケット | |
---|---|---|
使い方 | 作品を読む | 作品を読む |
読み返し期限 | 72時間 | 72時間 |
有効期限 | なし | なし |
貯める方法 | チャージ | アプリの初回起動 イベントでの配布 |
PCサイトでの使用 | 不可 | 不可 |
いつでもチケットは入手困難なので、作品を読むなら「作品チケットに頼る」しかありませんね…。

コミックDAYSは「無料で作品を読む」というよりは「課金して読む」という風潮なので、1日に無料で読める話数が少ないのは仕方ないです
コミックDAYSのチケットが使えない場合


コミックDAYSの「作品チケット」「いつでもチケット」が使えないんだけど…
作品チケット・いつでもチケットはPCサイトでは使えませんし、エピソードにポイントのアイコンが表記されている作品にも使えません。
また作品チケットはチャージが完了していないと使えないので、チャージが完了する「23時間」が経過するまで待ちましょう!

もしこれ以外にも「チケットが使えない」ということがあれば、コメントで教えてくださいね!
コメント